Browsed by
投稿者: LB staff

茶と米~お茶漬け横から見たことある?~

茶と米~お茶漬け横から見たことある?~

こんにちは!

目白・池袋の整体サロンlively bodyの井原です。

 

またまた今月も、当店ライブリーボディーの施術後に出させていただいているお茶屋さんTHE Ô DOR(テオドー)さんのイベントに行ってきました!

 

なんと今回のテーマは「茶と米」。

奈良県のお茶屋さん「井ノ倉」と「テオドー」のコラボイベントでした。

10月19日~11月1日まで開催しております。

今回は「もち米玄米茶」を使った色々なメニューがラインナップ!

img_0745

アレンジ玄米茶も凄く気になったのですが、私は今回のメインテーマ「お茶漬け」を注文することにしました。

お茶漬けは2種類あり日替わりでの提供となっており、今回は「瞬間スモークいくらと鮭玄米茶漬け」でした!

目の前でイクラをスモークさせてくれます!

img_0744

瞬間スモークなんて初めての体験です。

 

なんかアワアワした物がご飯と鮭、いくらの上に乗りました!

みなさんなんだと思います?

img_0747

実はこれ、ダシなんです!!

ダシが泡になって上に乗っかってる!

凄い光景です!

 

お茶漬けの隣に色々な薬味があるのですが、この薬味も伊勢丹の地下1階で販売されている物らしいです。

img_0751

隣の玄米茶をかけて、早速頂きたいと思います。

とても程よいダシの効き具合で、玄米茶の元々の味を潰さず本来のお茶の味を楽しめるものになっていました!

隣の薬味を入れると色々な味の変化がありとても美味しかったですよ。

ご馳走様でした!

次回のテオドーさんの伊勢丹でのイベントは12月14日~12月31日ですので、是非皆様も行ってみてください。

ちなみに来月は大阪の梅田阪急で11月21日~11月29日迄、イベントがあるらしいですよ!

 

 

 

井原

 

 

首の寝違えの際のNG行動

首の寝違えの際のNG行動

みなさん、こんにちは♪
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです!

 

前回、首の寝違えの原因についてお話してきました。

今回は、首の寝違えの際にやりがちなNG行動のご紹介です。

 

 

* 首の寝違えの際のNG行動 *

 

首を寝違えてしまったとき、

※ 痛みのある部分を自分で押してみる
※ 患部をマッサージしてみる

 

これらの行動は、実はNGなのです!

首の寝違えは炎症を起こしている状態です。
押してみる・マッサージは症状を悪化させてしまうこともありますので、ご自身で行うのは危険なことです。
施術でほぐしてもらうことも、首を寝違えた日は控えた方がよいので、痛みを感じる部分を触らずにすることがよいでしょう。

 

 

※ お風呂やシャワーで温める
※ 温湿布で温める

 

これらの行動も、実はNGなのです!

お風呂やシャワーで体を温めると、血行が良くなるので逆に痛みが悪化してしまうことがあります。激痛になる場合もあるので、注意です。

 

 

みなさんもついつい、やりがちなNG行動でないでしょうか?

1番は無理に動かしたりはせず、安静にすることが大事ですので、心がけて下さいね(*・ω・)ノ

 

 

 

あざみ

首の寝違えの原因④

首の寝違えの原因④

みなさん、こんにちは♪
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです!

 

前回、首の寝違えと原因についてお話を致しました。

今回はそのほかの原因についてのお話です!

 

 

※ 脇の神経障害 ※

 

「寝違えた」と聞くと、1番に思いつくことが首・肩のコリが関係していると考えたりする方も多いのではないでしょうか?
寝違えは、腋窩(えきか)神経という脇の下にある神経が長時間にわたり圧迫されることが大きな原因のひとつとなっています。脇窩神経は、首を支えている筋肉と繋がっている神経です。
寝返りなどがなく体位を変えず長時間寝てしまう・横向きの姿勢で寝てしまうことをすると、腋窩神経が血行不良になってしまいます。

また、首よりも腕・わき腹の筋肉は痛覚が鈍感になっており、長時間同じ姿勢でもあまり痛みを感じにくいのです。そのため、首に痛みを寝違えが起きやすくなってしまうのです。

 

 

今回のお話はここまで♪

次回は、首の寝違えの際のNG行動についてのお話を致します!

 

 

 

あざみ

首の寝違えの原因③

首の寝違えの原因③

みなさん、こんにちは*°
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです(*^_^*)

 

前回、首の寝違えと原因についてお話を致しました。

今回はそのほかの原因についてのお話です!

 

 

※ 疲労・ストレスが溜まって筋肉が緊張状態になってしまう ※

 

疲労・ストレスが原因というのは意外だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ストレスを感じていると熟睡しづらくなってしまいます
人は寝ている間に筋肉が緩ませてカラダの疲れをとるのですが、睡眠不足・眠りが浅いとカラダが休まりづらくなり、筋肉にも負担がかかって寝違えも起こりやすくなってしまいます

また、寝違えと性格も関係しているとも言われています。ストレスを感じやすく溜めやすい方・緊張しやすい方は無意識にカラダに力が入り、筋肉が緊張している状態が続くため、より寝違えが起こりやすいと言われています。

 

ストレスを感じやすい方は、ストレス発散をしたり、心身共にリラックスすることが大事ですね!

 

 

今回のお話はここまで♪
次回も、首の寝違えの原因についてのお話を致します!

 

 

 

あざみ

首の寝違えの原因②

首の寝違えの原因②

みなさん、こんにちは*°
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです(*^_^*)

 

前回、あざみが首を寝違えてしまったお話とその原因についてお話を致しました。

今回はそのほかの原因についてのお話です!

 

 

※ 枕の高さ・寝具がカラダに合っていない ※

 

みなさんもよくお聞きするかもしれませんが、枕の高さ合っていないと寝違えてしまう原因にもなります。なぜかというと、不自然な力が首にかかってしまいことで寝違えてしまうからです。寝違えだけではなく熟睡できない原因にもなります。

寝具が合っていないと寝違えてしまう原因にもなります。ベッドの場合、カラダが沈んでしまいやすいため、一ヶ所に圧力が集中的にかかりやすくなってしまうためです。カラダが沈んで寝返りもうちにくくなりますので、不自然に力を入れてしまい寝違えやすくなるため、ベットより硬めの布団の方がよいとされています。

 

一度、枕の高さ・寝具の見直しをしてみるとよいですね!

 

 

今回のお話はここまで♪
次回も、首の寝違えの原因についてのお話を致します!

 

 

あざみ