Browsed by
投稿者: LB staff

二日酔いには、チーズ?!

二日酔いには、チーズ?!

みなさん、こんにちは*°
お酒の種類だったらワインが大好きな、
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです!

 

忘年会シーズンのこの時期、ついついお酒を飲みすぎたりしていませんか?

あざみはワインが好きなので、翌日はアルコールが残りやすい傾向にあります…(*_*)(*_*)

今回は、そんな二日酔いに効くビタミンB群とオルニチンについてとのお話です♪

 

そもそもお酒を飲み過ぎてしまうとどうなるのかというと・・・
アルコールがカラダに入ると、肝臓が活発に活動を始めます。アルコールを分解するために肝臓は、大量のビタミンB群を消費していくのです。

毎日のようにお酒を飲んでいたり、肝臓が弱ってしまっている人は、ビタミンB群欠乏症も起こっている可能性もあるのです!

 

 

* ビタミンB群 *

 

ビタミンB群とは、B1・B2・B4・B12・ニコチン酸アミド(ナイアシン)・パントテン酸・葉酸・ビオチンなど。

ビタミンB群は、栄養分を効率よく変換したり、体内の代謝をスムーズに行う栄養素です。代謝をつかさどっている肝臓と関わりの深いものなのです!

普段の食生活でビタミンB群が欠乏している状態の方は、そこでお酒を飲むことで、肝機能障害を起こしやすくもなってしまいます。
肝臓を健康に保つためにも、ビタミンB群をしっかり摂っておくことが大切です。

足りない分はサプリでの補給もおすすめですが、普段の食事からも摂取したいものですよね。
ビタミンB群が多く含まれている食材としては、牛乳・チーズ・卵・豚肉・レバー・大豆などがあります!
よくお酒を飲まれる方は、日頃から食事を意識しておくとよいかもしれませんね♪

 

 

* オルニチン *

 

聞きなれない方も多いかもしれませんが、オルニチンは人間にとって大切な作用があるんです。

オルニチンの効果は、有害なアンモニア物質を無害な尿素に変えること・肝臓の働きを保つこと・肝臓でのたんぱく質合成を高める働きなど、人間のカラダにとって重要なものばかりなのです!
オルニチンを摂取することによって、カラダの疲れを解消する効果もあるんです!

こちらも普段の食事からぜひ摂取しておきたいものですよね。
オルニチンが多く含まれている食材としては、きのこ類・魚介類・チーズなどに含まれています。

 

 

お気づきかもしれませんが、

ビタミンB群とオルニチンの両方が含まれている食材が「チーズ」なんです\( ˆoˆ )/

チーズをお酒のおつまみとして一緒に食べて、お酒を飲まれるのもよいかと思います!

 

みなさん、ほどよく飲み過ぎず二日酔い対策をしつつ、忘年会を楽しんで下さいね♪

 

 

あざみ

* lively body media *

* lively body media *

みなさん、こんにちは♪
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです*°

 

 

先日、小学館が運営する働く女性のためのWebメディア「しごとなでしこ」さんの記事に、整体サロンlively bodyが掲載されました!!

記事中には、井原がカラダの冷えについて語っています!!

 

 

* 女性の大敵「冷え」を防ぐ対策グッズ! *

https://shigotonadeshiko.jp/beauty/health/nadeshiko/20161218/32364

img_6843

 

みなさんぜひぜひ、ご覧ください\( ˆoˆ )/

 

 

 

あざみ

七面鳥の栄養素

七面鳥の栄養素

みなさん、こんにちは♪
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです(*^_^*)

 

前回は、Xmasのお話から日本では馴染みの少ない七面鳥のプチヒストリーをお話致しました。

今回は、七面鳥の栄養素についてお話です!

 

 

 

* 七面鳥の栄養素 *

 

タンパク質・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンB3・ミネラル・セレン・亜鉛など、バランスが良く豊富に含まれています♪

特に抗酸化力を高めるセレンには、結腸直腸がん・前立腺がん・肺がん・皮膚がん・食道がん・胃がんなどの発生リスクを下げると言われているんです!

 

それから鉄分とタンパク質と一緒に摂ると吸収が良くなるので、七面鳥はまさに理想的なお肉です!!

欧米のスポーツ選手たちは七面鳥を好んで食べるそうなのですが、こうしたたくさんの栄養素があると理由がわかる気がしますね☆⌒

 

さらに七面鳥を食べると、幸せホルモンのセロトニンの分泌を促して睡眠促進効果も期待できるんだそうですよ〜

七面鳥は淡白な味わいでさっぱりとした味をしています。
他の食材と合わせてもケンカをしないので、いろんな料理に合わせることができるのでおすすめですよ!

 

臭みも少なく食べやすく鶏肉に比べて脂肪分も少なくヘルシーで高たんぱくな七面鳥

健康志向の方・ダイエットしたい方、女性の方にもとてもぴったりなお肉なんです!!

 

 

今年のXmasディナーには、七面鳥なんていかがでしょうか?

 

 

 

あざみ

☆ Merry Christmas ☆

☆ Merry Christmas ☆

みなさん、こんにちは!
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです(*^_^*)

 

♪ク〜リスマスが今年〜もや〜ってくる〜♪

来週は早くもクリスマスですね〜

 

クリスマスといえば、たくさんのオードブルやケーキ。
食べることが大好きな井原とあざみはわくわくしちゃいます!!(笑)

 

ちなみに日本では、チキンなどをよく食べますよね。

ですが海外では七面鳥の丸焼きを食べますよね?!
なぜ海外では七面鳥の丸焼きなのか、みなさんご存知ですか?
実はヨーロッパの歴史的背景が関係しているそうなんです。

 

今回はそんな、Xmasにまつわるお話です☆⌒

 

 

七面鳥が食べられるようになったのは・・・

1600年代に入り、ヨーロッパからアメリカべる向かった移住民。ですが、貧しい生活を送り、食べるものに困っていたと言われています。
そんなとき現地に生息していた七面鳥を捕まえたり、先住民のインディアンから七面鳥をもらったりして飢えをしのいでいたんだとか。

このようなアメリカ文化から七面鳥を縁起物にしようということになり、クリスマス以外でも感謝祭や結婚式などの祝いの席には欠かせない食べ物になったそうです。
こうして七面鳥をごちそうとして食べる習慣が、アメリカからヨーロッパを通じ世界へ広まり、今に至ったのだとか!

 

 

ちなみに日本で七面鳥を食べない理由は・・・

七面鳥が生息しているのはアメリカやメキシコで、日本には七面鳥が生息していないため、手に入りにくいことから値段が非常に高いです。
鶏肉のほうが手に入りやすいので、日本ではチキンを食べるんだそう。、

またクリスマスにチキンを食べる文化が定着したのは、あざみが冒頭で歌っていたケンタッキーフライドチキンのCMが評判となり、「クリスマスにはチキンを食べる」という文化が日本に浸透していったんだとか!

 

 

それぞれの文化、おもしろいですね〜♪

そんな日本では馴染みの薄い七面鳥って、とても高栄養な食べ物ってご存知ですか?

 

 

今回はこのあたりで\( ˆoˆ )/

続きは次回、七面鳥の栄養素についてお話致します!

 

 

 

あざみ

* 年末年始、営業日のお知らせ *

* 年末年始、営業日のお知らせ *

みなさん、こんにちは*°
目白・池袋の整体サロン lively bodyのあざみです(*^_^*)

 

タイトルの本題ですが、
今回は改めてお知らせ致します♪

 

 

 

* 年末年始、営業日について *

 

お正月休み

12/29(木)〜1/3(火)

 

営業開始日

1/4(水)

 

上記とさせて頂きます。

 

誠に勝手ではございますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

今年もあと2週間となりました。
2016年のお疲れ、今年中にリセットして新年を迎えましょう☆⌒

 

* ご予約はこちらから *

http://lively-body.com/reserve.html

 

 

ご予約お待ちしております!

 

 

 

あざみ